- ♥リア妹開発手記 #04 by宮蔵
 
                        - 
                        	プロデューサーの宮蔵です。
                            ホントはもっと前から私も書く予定だったのですが、おるごぅるさんのあまりの残念さにドン引きハイクオリティな手記のあまり、ここは氏にお任せしたほうがいいかな、と思って筆をお願いしてきた訳でございます。
                            けっして逃げていた訳じゃないのよ! 信じて!
                         
                        - 
                        	いやしかし、あの残念クオリティ極まるおるごぅるテキストの後ですと、本当の意味での残念クオリティになってしまいそうですがヨロシクお付き合い頂ければ幸いです。
                        
 
                        - 
                        	しかし……いざバトンを渡されるとなにを書いたらいいものか。
                            いまおるごぅるさんから、リアル妹(リアル話的な意味で)の話でもすればいいじゃないとか言われましたが流石に勘弁してくださいwww
                         
                        - 
                        	そうですね……ゲームの内容については、ほぼおるごぅるさんが語ってしまったあとなので、パッケージのお話しでもしましょうか。
                        
 
                        - 
                        	リア妹の企画書を見た時、どことなくラノベっぽい感じがするなぁ~と感じました。
                            まぁ、ずいぶんチャレンジングなタイトルだなぁと先に思ったわけですがいいぞもっとやれと思ったのはバレバレで……清涼感漂う感じで、スッキリとしたロゴデザインやパッケージもその線で行ってみるか、という所でデザインのネタを纏めました。
                            エロゲのパッケージってピンクとか派手で目立つタイトルが多いので、白バックでシンプルに、という所でいけばある意味目立つかな、という思惑もございました。
                         
                        - 
                        	折角だから、パッケージ自体を本っぽくしてやれ!
                            これはまだどこもやってないぞしめしめオレ天才じゃね?www
                            と思っていたのが3月の頃。
                            この時の私は、まだそのネタは既にZER○さんが通ってきた道だということを知らなかったのでございます。
                         
                        - 
                        	おるごぅるさんと話している時、ふと某妹有頂天が我々のライバルですね!というお話が出たあたりですね、己の無知に気がついたのは。
                            しかし、もうアレ以上のネタを仕込んでいる時間も無く、ロゴデザインやパッケージ絵は発注済み。もう時既に時間切れ。英語でいうとアフターザカーニバル。すなわち\(^o^)/
                         
                        - 
                        	二番煎じ上等!
                            もういっそのこと開き直ってしまえ!
                            コピーワークで勝負よ!
                            むしろ妹繋がりで仲良くして!
                            ということで風見さんとタコ焼きさんに描いて頂いた清涼感あるパッケ絵を帯で台無し残念にしてみました。
                         
                        - 
                        	結果、メディオ様や秋葉blog様に取り上げて頂くことが出来、結果的には良かったのかな……と思う所でしょうか。
                        
 
                        - 
                        	当日、平積みにされているであろうそれを手に取って下さった方々がなんじゃこりゃwwwと手に取って下されば幸いでございます。
                        
 
                        - 
                        	そうそう、この週末でえらい数のご予約を頂き、あちこちの店舗様で予約締め切りの報を伺いました。
                            この不景気の最中本当にありがたいことでございます。
                         
                        - 
                        	オフィシャル通販も既に予約特典分は在庫が無くなりましたが、通常版はまだ受付中でございますので、宜しければご活用頂ければ幸いです。
                        
 
                        - 
                        	という感じで私は筆を置きたいと思います!
                            気になるカウントダウン開発手記。
                            明日はタコ焼きさんでございます。
                            お楽しみにっ!